よくあるご質問(FAQ)

予約について教えてください

当キャンプ場をご利用の場合、オンライン上での事前予約が必要となります。

詳しい予約方法については概要ページの「ご予約方法」をご確認ください。

※前金・予約金は必要ありません。

※予約が埋まっていても、キャンセル待ちは承っておりません。

※約2ヶ月後までの予約が可能です。(仮予約サイトに2ヶ月後のカレンダーが表示されていない場合は、更新まで今しばらくお待ちください。)

※キャンセル料金は、決済完了まではかかりません。

決済を完了した場合、キャンセルなどによる返金はいたしかねます。(台風や警報によりキャンプ場を閉鎖する場合は、銀行振込にて全額返金いたします。)

(現在、決済後でもキャンセルに伴う返金に対応できるよう準備中です。)

Q.翌々月の予約はいつから始まりますか?

毎月1日昼12時頃から翌月末までの仮予約申請の受付を開始しています。
(例 : 3月1日に4月分の予約を開始します。)
予約空き状況の確認や仮予約申請は公式LINEより可能です。

入退場時に手続きは必要ですか?

オンライン上で入金を完了された方は、手続き不要でご入場いただけます。受付はありません。

退場の際は使用したキャンプエリアの写真を撮って公式LINEに送っていただければ手続き完了です。

Q.チェックイン・アウトは何時ですか?

チェックインは当日朝9時以降、チェックアウトは翌日朝11時までになります。
前泊者と2時間ほど利用時間が重なります。快適な時間のためお互いにご配慮いただけましたら幸いです。

駐車場はどこですか?

納屋の隣のスペースをご利用ください。
詳しくは概要の地図と写真を参照ください。
駐車場向かって右手の草地スペースもご利用いただけます。
こちらではオートキャンプも可能です。

キャンピングカーの乗り入れは可能ですか?

キャンプサイトへの車の乗り入れは全て禁止となっております。

車両は駐車場のご利用をお願いいたします。
オートキャンプをご希望の方は、駐車場の草地スペースをご利用ください。

テントは何張まで張れますか?また、張る場所に指定はありますか?

お客様だけの空間のため、数や場所に制限は設けておりません。
敷地内でご自由にご利用ください。

使える枝や木、薪はありますか?

キャンプサイト内で地面に落ちている雑木(枯れ木・枯れ枝)はご自由にご利用いただけます。(減っている場合もございます。)
事前申告制で有料の薪もご用意いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。(当日申請不可)

周りから音は聞こえてきますか?

基本的に静かですが、以下の音などは聞こえる場合があります。

・スピーカーから町の時報放送など

・遠くの踏切音

・遠くの工場のチャイム音(学校のチャイムに似ています)

・明け方などに、ニワトリの鳴き声

・犬の吠え声(オーナー宅で1匹飼っています)

・周囲に住まわれている方の生活音

など

水道の場所と利用方法を教えてください

駐車場の近くに松の木が生えています。その木の根元に水道があります。

(概要ページの地図や写真をご参照ください。)

※蛇口をしっかり閉めないと水もれしてしまいます。
恐れ入りますが、使用後は蛇口をしっかり閉めてください。

※冬季の夜間帯は、水道凍結防止のため、タオルとビニール袋で蛇口が縛ってあります。

使用する際は外して、使用後に再度、必ず縛り直してください。

トイレの場所はどこですか?

キャンプ場の北側にある母屋の右側面にあります。

正門をくぐりぬけ、上り坂を進みながら右斜め前に進むと左手側にあります。
(概要ページの地図や写真をご参照ください。)

わかりにくい場合は、以下の動画を御覧ください。
https://youtube.com/shorts/4kfZPlEqPOk?feature=share

洗面台・暖房・温水洗浄などはございません。

また、徒歩8分の場所に「ホタルの里公園」があり、多目的トイレには温水洗浄がついています。

シャワーはありますか?

シャワーはありません。
車で5分の場所に、レトロな雰囲気で泉質が良いことでも有名な「玉川温泉」がございます。ぜひ、そちらをご利用ください。
玉川温泉位置情報URL

https://maps.app.goo.gl/XTGpN9naLrDjKjhf7?g_st=ic

Q.ハンモック泊はできますか?

可能です。林間サイトをご利用ください。
一部に老木があるため、木の状態を確認した上でハンモックを張ってください。

Q.炭や灰は捨てられますか?

灰捨て場に捨てることができます。(場所はマップをご確認ください。)
水道に置いてある火消し用のバケツを使い、必ず消火してください。(灰捨て場に直接水をかけて構いません。)
また、ゴミ捨て場はございません。
ゴミは必ずお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

それ以外の情報につきましては、概要ページを御覧ください。
また、ご質問などございましたら、公式LINEまでお願いします。